2013年3月15日金曜日

Google Readerからの乗り換え 『Feedly』が私には合ってる。LIvedoorはイマイチ。

いつもどおりにGoogle Readerを開いたら謎の表示が出ている。

「7月1日に終わるからコレ」

と、英語で書いてある。
一瞬目の前が真っ暗になるが、代替案があるんだろ、なぁグーグル様? と思いつつmoreと書かれたリンクを押してみるが、更なる絶望を実感するだけであった。



しょうがなくやる気なくふてくされながら他の選択肢を模索した。
乗り換え先の目標は以下の画像の様に表示してくれるRSSリーダーである。

私が愛してやまないGoogle Readerの画面

幸いなことに購読リストは簡単にインポートエクスポートできる様なので、とりあえず日本のサイトを試す。

条件は先ほどの画像の様に
  • 新着順に登録先の見出しのみがずらりと並ぶ
  • 左にフォルダ分けされたメニューが並ぶ

と、なってくれさえすれば、別にGoogle Readerにはこだわりはしない。






今回の騒動の移転先として早速上がっているのを良く見るのがLivedoor Readerだったので、ログインしようとしたら……
20年前くらいのCDSネットのメールアドレスが登録されとる。

半笑いになりながら現在のメールアドレスに変更して、データをインポートしてみた。
さぁ表示だ

Livedoor Readerの初期画面


ちっがぁああああああう!!!
RSSリーダーにアクセスしたら即、登録しているサイトの見出し全部を新着順に右ペインに表示して欲しいのよ。私。

いやいや、設定次第で出るんじゃなかろうか? と30分ほど弄ったのだが駄目。
せめてフォルダ分けしたサイトごとに時系列表示してくれれば良いのだが、
ニュースフォルダをクリックしても何も無し。
ニュース→Gigazine、と押して初めてそのサイトの見出しが表示される、という形式なのは納得いかない。

挙句に、見出しのみ表示でも隙間が多すぎて見渡しが悪すぎ。
一行にまとめて欲しい




ヘッドラインモードと言う文字が見えるが、良くあるマガジンモード(超苦手)みたいな感じなんじゃろ? と思って表示してみたら……

……もういいなり。




Yahooはまだ準備中であった。




本日は疲れ果てたので、コレで最後と思い、英語だけどFeedlyを試すことに。

常用ブラウザはchromeなので拡張機能からポンといれるだけで、勝手にいろんなものもってかれてそうで怖いけどインポートも何も無しにデータは移行完了。

さぁ表示だ。

Feedly概観画像


あ、イイ。
フォルダ分けしたサイトメニューは?
と思ったら左端の方にカーソルを持っていくと自動で浮き出る仕組みだった。



ってか、「左にカーソル持ってくとメニューが浮き上がる」とかって特許だったりしないよね?
いやマジで。
趣味で作ってるノベルゲのシステムがコレなんすけど……



まぁ幾らでも変えられるから良いけどさ。

さて、ビクビクしながらPreferenceを開いて色々設定を眺めるが、イマイチ理解できない。
とりあえず

 General→Start page→ALL

のチェックを入れると、私が望んだ見出し一覧をずらっと表示になったので安心した。
更に、さきほどのLivedoorでは出来なかった、「フォルダクリックでそこに登録されてるサイトの見出し一覧表示」にも対応しているので素晴らしい。

あとは、左メニューが常時表示にならんかなぁ? と英語を眺めるが、どうにもそういった表記は見当たらない。 もしやと思い、ウインドウを最大化してみたら~ 



Feedlyの挙動。ウインドウサイズによってメニューが出たりする

オッケイ!
出た出た!

どうやらブラウザの幅を見て、一定以上ならば常時表示、それ以外はメニュー浮き出し、というのを自動で切り替えてる模様。

ホイールでの挙動も殆どGoogle Readerと変わらないし、本当に7月1日に終わりならFeedlyに乗換えかな?
現状では満足。






>>続き記事 「更に見た目を似せる努力」








0 件のコメント: