2014年5月29日木曜日

AKB襲撃時の凶器の選択の狂気

 ■襲われた方は命に別状は無い、との事なので一安心だが、報道内容を聞いていて誤解していた部分があった。

凶器はノコギリ、という事なので、大工が使う両方に歯の付いたアレを勝手に思い浮かべていたのだが、携帯用の折りたたみ型ノコギリだと知って血の気が引いた。
大工のノコギリはペナペナと撓り、幅が広いので風の影響もかなり受ける。つまり避けるのも容易で当ってもフニャリと曲がるので大した事はない。

ところが、携帯ノコはアカン。
アレは金属自体が分厚くて腰がしっかりとしている。台所の文化包丁より少し強度が落ちる程度だ。
問題は一旦接触してしまったら――いや違う。
『一旦、皮膚に向かって歯を叩き付けるのに成功したら』
身の毛もよだつ未来が予想される。ダメージを少なく逃げる方向は、歯の反対方向のみ。これが包丁だったりしたら多少のダメージ覚悟で刃と水平に逃げるのも選択肢になりうるけど、携帯ノコギリは引くことで切れるので、相手方向に逃げるとダメージが低いのだが有り合えない選択肢だし、相手から遠ざかると自らノコを引くハメに。歯が刺さった状態はかなり厄介だ。


■アレな漫画などで頚動脈は中々切れない系の台詞を見るが、ノコギリが首に振り下ろされたらどうなるんだろうか?
初撃でざっくり、あとはロックしているような物なので、ただ引くだけで大惨事になりそうだ。


■片刃である携帯ノコの背にカッターの刃をつけて両刃にしていたとかそれはどうでもいい事。携帯出来て、首さえ狙わなければ殺すこともなく大ダメージを与える事ができる武器という認識が私の中に出来上がってしまった。とにかく当てればOKで、当ったら思い切り引くだけなのだ。包丁で斬りつけるよりも技術が要らない。グリップもしっかりしている。

ホームセンターに行けば買えるとはいえ、握った事すらない人間が大多数なのは良い事なんだろう。私のように認識することがないのだから。


■あ、鉈振り回した藤原佐一さんは早く自首してください。




2014年5月26日月曜日

岩手県滝沢村でAKB襲撃される。ついでに鉈振り回した藤原佐一も逮捕される or 自首して欲しい。


 AKBとか興味ないですけど、なんだか何処かで聞いたような話の事件が起こったらしい。
 
 盛岡在住の私にとっては隣村、というか河の向こう側。500m先は滝沢村。
 いやまて!
 滝沢市になったんだったキャピタル。

 
 鉈だののこぎりを振り回すってのはまぁ良く聞く話で。

 どうですかね?
 当方実家で鉈を振り回した藤原佐一さん、自首しませんかね? 自首。


 早く正義の使者、電柱さんに淘汰される日をお待ちしております。
 

重力を考慮に入れない科学はロリコン化する? おっぱいの陰影の科学に対する反論。


朝起きてRSSをチェックしていると、科学的おっぱい聖人平林さんがまたヘンテコな記事を書いていた。

hirax.net::情報理論で「胸」の「CG光源レンダリング」や「陰影の付け方」を学んでみよう!::(2014.05.24)
http://www.hirax.net/dekirukana10/bust16/index.html

相変わらずの無駄な才能の使いっぷりに感心すれども、違和感が――
どう見ても最後の画像は宗 左近を彷彿とさせる。

絵を描く人ならおっぱいの様な軟体動物は重力の影響を多分に受けるのを認識しているのは当然である。だが、氏の専門はそっちじゃないので、おっぱいの理想形としておわん型を採用してしまったのだ。

違う!
違うのだ!

おっぱいは黄金比を理想形として、それに重力という名の現実を負荷してハジメテ完成するのだ。
以下の画像を見れば納得いただけるはずだ。

黄金比を持った乳房への重力の影響を考慮に必要な画像。



 だがちょっと待って欲しい。
 おわん型を採用したのが間違いという訳ではない。
 あの陰影は一定期間のみ、女性に現れるという真実もあるのだ。
 肉の弾力性や強度が重力の影響を受けない範囲内にある場合に限って、おわん型モデルは真実となる。




 以下にサラッと描いたイラストを添えるので理解いただけると思う。
 ちなみに脳内モデルで描いたので、話題の法律にはまったくもってかからない事を明記しておく。











































 






乳房に対する重力の影響、及び陰影の付き方の方程式を求める際の参考画像






おっぱいの理想形は黄金比のグルグル。
ちっぱいの理想形はおわん型。おわんがMAX、最初は茶碗。


これを肝に銘じて生きることがまったくもって役に立たないと痛感しつつコーヒーを美味しく飲んだ朝であった。

ちなみに当方、少しだらしなく垂れている位が好物である。





2014年5月16日金曜日

Squareリーダー大流行り条件を書いたらタイムリーに食べログpayが来てたでござる


明け方にSquare Walletが終わったと書いた――ら、食べログがまるっきりSquareリーダーみたいなの出してた。

ASCII.jp:スマホでクレジット払いに対応、飲食向け「食べログPay」
http://ascii.jp/elem/000/000/894/894524/?mail

『食べログ』、飲食店向け決済サービス 『食べログPay』提供開始 | 株式会社カカクコ http://corporate.kakaku.com/press/release/20140516

へ~、手数料もSquareより安いんだ~、と思ったら、キャンペーン期間内に申し込んだ場合のみ。その間に申し込みば継続して3%。
誰でも使えるかと思いきや、個人は駄目で登録店舗のみの展開。
月2回締めで10万以下は200円の手数料……

これ大型店しか意味無い。
小規模店舗はSquareでいいじゃん。

食べログpayがSquareに勝っているのは

  • キャンペーン期間内に申し込むと継続して0.5%手数料が安い
  • Visa以外の主要カードも今後使えるようになるJCB、AMEX等


Squareなら数日で振込み、ってのが飲食店にとってデカイというか、必須な気がする。
流行らないと思う、コレ。
だって見た目悪いんだもん。


きっとSquare知らない店舗向けに

 「今なら3%の手数料! 業界最安値!」

と営業するんでしょう。

せめて毎週振り込みとかならなぁ、と思わないでもない。




Square死亡?


Squareが終わったかのような記事を見た。
ASCII.jp:「モバイル・ウォレット」は消えてしまうのか?
http://ascii.jp/elem/000/000/894/894320

よくよく見たら、クレカ情報を登録したスマホを持ってSquare Walletってアプリに対応する店舗が云々、という話だった。
日本じゃやってないからどうでもいい話。


この前閉店したローソンがあったのだが、Squareリーダーを買えば良かったと後悔した。おそらく3割引とかで売っていただろうに、見に行けよ自分。


1万円くらいの格安モバイルプリンターをSquareリーダーに接続出来る様にしたら、日本で馬鹿売れするだろうなと、発売当初から思っている。
画面にサインとか嫌がりそうな人種が住む国だし、レシートが出ないなんて絶対に怪しいと思われていると思われ。現状でiPadのみがプリンターに対応というのもイカンと。
Bluetoothで接続とかどうでもいいので、Squareリーダーに専用プリンタに繋げる端子を付ければ良いと思うがどうしたものか。


一般人の電子機器に対するリテラシーは笑える程低いので、そういう人間を納得させるプロセスが必要だ。
手軽さばかりアピールしても、それは導入したい人にとって耳目を引く宣伝にはなるだろうが、実際に金を払う阿呆としては手軽手軽と言われるとかえって疑わしく見えるだけだ。それに加えて年寄り等はカード自体を目の敵にしているのだから、それらをねじ伏せるかのような納得感を与える方向性が欲しい。

現状のSquareリーダーは


 ・カード通す、画面にサイン、レシート欲しいならメールアドレスか電話番号入力、紙はもらえない


という過程だ。(iPadのレジ形態を除いた青空決済時)

スーパーやコンビニですらクレカ決済するとレシートは出るのが当たり前。デパートでも当たり前。当たり前のモノが手に入らない挙句、もらおうとすると暗記してもいそうにない英数字の羅列を入力しろといわれる。それだけの手間かけても物理的な紙媒体はもらえない。しかし、これ、「プリンターとペン」を必ずセットにした場合は、老害と痴呆の両方に安心を与えられる決済過程になると思う。


 ・カード通す、画面に「ペン」でサインさせる、決済終了、サイン画像も含めたレシートを印刷


という行程を辿らせて、最後にスマホの画面も見せれば嘘みたいに安心感は上がるはず。なにしろ画面と物理紙媒体に自分がペンで書いたサインが2箇所存在しているのだから。先の害悪2種にとっては複写で手書きの領収書をもらった気分になって晴れ晴れしい顔になるだろう。



どうでも良い事をグダグダと考えてみて、どうやっても現金は無くならないし一番手軽だと確認しただけの朝であった。




2014年5月10日土曜日

美味しんぼ騒動でDAN DAN思い出されてきた過去の記憶


世間が美味しんぼで大騒ぎだ。
togetter辺りを見るのがライブ感溢れる感じでよい。


・美味しんぼの”鼻血描写”に双葉町が小学館に抗議文 - Togetterまとめ
http://togetter.com/li/664458

・美味しんぼ第605話についての反応その他 - Togetterまとめ
http://togetter.com/li/665297





小学館と言えば、ブラックジャックによろしくで揉めてたり金色のガッシュとか、新條まゆとか思い出しますが、たった3件の事があるからと、十把一絡げに全体を批判する気にはならないのは当然だが、氷山の一角の可能性まで拭い去ることは不可能だ。
双葉町が抗議文を出した先が、『スピリッツ編集部』ではなく、『小学館』、ってのもなんだかおもしろい。クレーム入れるなら最初から最上位へ、ってのは間違っていない。でも下手すると、『部下がやったことです、首切っておしまいね』という可能性もある。

雁屋哲への批判は『表現の自由を履き違えるな』であって、編集部や小学館への批判は『こんなモノを出版する判断するな』なので、この二つをごっちゃにしてグダグダなトンでも批判展開だけは勘弁して欲しい。
冨樫義博に対して『下書きを載せるなんて漫画家失格だ』と言う感じに近いかもわからん?
連載再開が近いので大変期待しております。




自然災害をネタにするという件に関して、おもしろい体験談が。

数年前にスピリッツで連載していたバンビ~ノという漫画がある。
イタリア料理の店で先輩にいびられたりしつつ若いハネッかえり主人公が四苦八苦して(主に殴られて)成長すると言うハートウォーミングかつ、どっしりと王道を進む展開の漫画であった。
著者のせきやてつじ氏の絵は豪快にパースが付いていて個人的にだが大変に好きな部類である。
主人公が技術的に大体完成するまでが、前編。

新店舗展開しての後編、バンビ~ノ SECONDは大変に迷走していて、斜に構えて漫画を読める人間にとっては大変に楽しめる内容となっている。
どのくらい迷走しているかというと、とんち番長2くらいの迷走っぷり。

SECONDを端折って箇条書きにすると以下のようになる。
尚、立ち読みのみなので、時系列はカナリ曖昧であることを念頭において欲しい。


  • 憧れの年上の若い女上司は未亡人で妊娠中
  • 味音痴の年上の部下が言うこと聞かない→鍵を握りこんだ部下から100%障害罪適用パンチ食らう
  • 暴走部下が未亡人を階段から突き落として殺人未遂*2
  • 何故か暴走部下が全て許される→未亡人が料理の盛り付けの才能を見出して盛り付け係に
  • 捨て台詞を書いて盛り付け係は逃亡→理由は「俺の不味い料理を認める客が居るところに行く」
  • 主人公と未亡人が森のレストランにヘルプに行く→森のレストランの主人と主人公が未亡人の取り合いを始める
  • 森のレストラン台風で大破
  • 森のレストラン主人は主人公の店に
  • 新店舗の売り上げは盛大に爆死
  • どうしたらいいかみんなで考えた案が『高級感溢れる様に店舗改装』&『伝説のサービスマンを探せ』
  • 香港映画みたいなアクションシーンの後に伝説のサービスマン発見
  • レストランで打ち上げ花火などの無茶すぎる演出で客が戻る
  • 偶然新店舗を訪れた映画スターが来店して宣伝してくれたので客が増える
  • 新店舗シェフ過労でダウン&リハビリが必要な体に
  • 主人公がシェフに昇格
  • ライバル店舗が近所に出現→女装して様子を伺いにいく主人公
  • 『トマト焼け枯れ病』という謎の架空の病気が世界で大流行
  • ライバル店はトマトを買い占めてたりして問題なし
  • トマトを使えない主人公の店の客足おちる
  • ライバル店と店の権利をかけて豪華客船にて料理勝負
  • 未亡人が勝負中にアサシンに拉致られる
  • アサシンの仲間が主人公に対して「料理に洗剤いれろ」と強要
  • 未亡人助かる→伝説のサービスマンはアサシンを撃退
  • 勝利
  • 俺はもっと修行したんじゃ→イタリアに行く→帰ってくる→ただいま→完!


味音痴部下に関してはもう書ききれない位の嫌なヤツであり、某掲示板では絶大な人気を誇っていた。
以上が殴り書きしたバンビ~ノの概略であるが、本題はそこではない。




先の美味しんぼの件だが、このバンビ~ノに登場するトマト焼け枯れ病という架空の病気がパンデミック、というのと福島の問題を同じまな板に上げていたりはしないだろうな? という怖い疑念にかられたのだ。

 『漫画の中の事だし、エボラもトマトも放射能も一緒一緒!』

そんな事を考えて居ない事をココロの底から祈ってしまう。
尚、祈るって事は既に疑ってるって事だ。



実家でミニトマト農家を営んでいるのが私の両親だ。
幾らコレは嘘で架空の病気だとは思えども、もしかしたら私の知らないところでそんな病気が発生していたら? と考えるのが危機管理能力を持った人間ならば普通の事だろう。
丁度この連載の少し前に口蹄疫の流行があったり、


マスコミがそれを黙殺していたりした件もあり、99.9999999999%架空の病気の流行であることは判ってはいたのだが、100%にしたかったので、その当時の編集部にメールを送ってみた。


文面は「焼け枯れ病って本当?」ということをやんわりと聞いたもの。
次の日には返事を頂いた。


丁寧な返事を頂いたのだが……








以上が返事の全文。
名前等が出ている部分は黒塗りした。

100%架空の病気である事は確認出来たのだが、大変に不安になったのは言うまでも無い。
コピペミスである事は良く分かる。
判るんだが、これはトップクラスのコピペミスだ。


まぁ、各種配慮出来る人間が当時は居たという事実だけはある、と。
その配慮よりも内容へと注力していただければ、と思うのはきっと野暮なことなんだろう。





月曜日が問題のスピリッツ正式発売日だから、この美味しんぼ騒動が何かしら事が大きく動くのはそこからだろう。
やはり雁屋哲と編集部の力関係なのだろうか?
可愛い表紙と騒動の黒さのコントラストがおもしろいと思った今週であった。










2014年5月5日月曜日

ラノベのイラストは歩合制?


なぜか私の趣味であるところのジジィ燃え(萌え)の話になり、当然の様に天地無用のジジィが話題になり……
ぐぐったら恐ろしい家系図が出てきた

http://aliceuploader.ddo.jp/picture/img/14887.jpg


wikiを見たらこれまた関連物件が滅茶苦茶沢山でてるのな.


同時期にアニメやってたスレイヤーズってどうなったんだろ? と調べるとちゃんと終わった模様
すぺしゃるのが本編より沢山でてるとかおもしろい。

そう、あれは今の256乗は痛々しかった時代の私、スレイヤーズが初期の頃に作者の神坂一氏にファンレターなどを出したら、手書きの年賀状が届いたりして驚いた記憶が蘇ってきた。氏のwikiを見ると面白いことが書いてあった。


>また、キャラクターデザイナーであるイラストレーターとは歩合制がとられていた。

へぇ~~~~~!
割合とかはどうなってんだろう?
大昔の記憶だとイラストって確か買取りだったはず。


ググッた。

ラノベ イラストレーター 歩合


あかんやん!
絵描きさんは大変だね!


ラノベ一冊で表紙カラー一枚+モノクロ10枚くらいで20万。
割り切ればまぁ、いいのか……なぁ?

本が出なきゃ話にならんのが問題か。



結局、『最近零號立会人出てこないよね』、という事でお開き。